ケンズエステート株式会社 | 相続物件 不動産 空き家 空き地 名古屋市 愛知

よくあるご質問


FAQ

Q1.

査定にはどのくらい時間がかかりますか?

expand_more

A.

机上査定は、一般的に30分から1時間程度の調査で査定価格を知ることができます。訪問査定は、不動産会社の営業担当者が実際に現地を数十分程度確認するほかに役所や法務局で法規制やインフラ状況を調査する時間がかかりますので、査定書をお出しするまでには、数日かかがるのが一般的です。

Q2.

売却か賃貸に出すか迷っています。どちらの方が良いですか?

expand_more

A.

将来的に再度居住する(又は親族が居住するなど)可能性がある場合は賃貸に出し、そのまま保有されることをお勧めしますが、戻ってくるご予定が無い場合は売却をお勧めすることが一般的です。 賃貸に出した場合の空室リスクや、固定資産税や修繕積立金等を総合的に判断すると、利益が出ない可能性があります。また築年数が経つと現在の査定金額よりも売却金額が下がることもあります。 売却するのか賃貸に出すかは、ご事情や物件によってもどちらが良いのか変わる可能性があるので、不動産会社にご相談ください。

Q3.

土地を売却する時のポイントと注意点とは?

expand_more

A.

土地売却は立地や面積によって、購入者が異なるため、どれくらいの規模のものが建てられるかが重要です。また前面道路の幅や自動車が入れるかどうかもポイントとなります。これらの確認事項は売却を依頼すれば、不動産会社が行ってくれるのが一般的です。

Q4.

近所に知られたくないのですが、広告を行なわないで売却は可能ですか?

expand_more

A.

可能です。
インターネット掲載や、近隣へのチラシ等の配布を控えて売却活動を行います。不動産会社が所有する顧客情報の中から、買主候補をリストアップし、その候補に対して個別に販売活動を行ったりする方法もあります。
あるいは、不動産業者に買取りをしてもらうという方法もあります。

Q5.

売れなかった場合、費用はかかるのでしょうか?

expand_more

A.

基本的に、費用は発生しません。
一般的に行われる広告費や、不動産購入希望者の現地見学に関わる費用は、売買契約時に発生する仲介手数料に含まれているためです。ただし、例外として売主側の特別な依頼を元に発生した広告費などの「実費」などは請求される場合があります。 また、媒介契約締結後に契約内容に反した形で売却を取り下げる場合、手数料がかかる場合があります。 不動産会社との媒介契約の際、契約書内容を確認して、疑問があれば納得いくまで説明してもらいましょう。

Q6.

売却価格は途中で変更できますか?

expand_more

A.

売却価格の変更は可能です。
販売活動状況など営業担当者より報告を受け、見学に来る購入希望者が少ない場合や、近隣物件の売出し価格や成約状況を考慮した上で価格を調整するケースが多いです。

Q7.

急いで売りたいときはどうしたらいいですか?

expand_more

A.

事情により早期処分をご希望の方や、ご所有の不動産がなかなか売れない方、周囲の方に知られずに売却したい方には不動産会社の「買取りサービス」を利用することをおすすめします。
不動産会社、または専門の買取り業者が買主となりますので、「仲介」のように買主が見つかるまで売れない、ということがなく、早く確実に売ることが可能です。
ただし、「仲介」と比較すると売却価格が低くなる傾向にありますので、メリットとデメリットをよく理解しましょう。

[メリット]
・不動産会社が買主となりますので、確実かつスピーディに売却が可能
・広告なしでの売却が可能なので秘密が守れます。
[デメリット]
・一般の仲介と比較して売却価格が低くなる傾向にあります。
お気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

手紙が届いた方へ

chevron_right

LINEでの査定はコチラ

chevron_right